シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス の日記
-
買物で復興支援を。
2011.05.05
-
鍛治町通りで開催されている、東日本大震災復興支援緊急イベントの
「浜松まちなか大市」に行ってきました。
私の休みは水・木なので、土日休みの夫とは一緒に出かけることはまずありません。
たまたま休みがかぶった今日、東北の物産展に行こう!と誘うと、
東北出身の夫は、「そうだ。東北の物を買ってやらなくっちゃな。」と一も二もなく賛成。
もちろん、お目当てはお酒です。
11時半ごろ行ったのですが、無料配布の芋煮のテント横には長~い列が!
ZAZAの前から旧松菱前あたりまで、たくさんのテントが並んで、すごい賑わいでした。
福島や茨城の野菜を売っているテントの前は、とりわけ混み合っていました。
浜松祭りが中止になって急に決まったイベントですが、被災地で困難にたち向っている人々を
応援しようと、募金箱にお金を入れる人、東北で作られた野菜やお酒を買う人、
それぞれが被災された方のお役にたちたい、という思いをいだいているように感じました。
我が家で買ってきたのはこちら。
被害の大きかった宮城県登米市のお酒と、茨城の野菜。
お酒はすでに売り切れがでるほどの人気でした。
食べものやさんのテントもいろいろあったのですが、朝食が遅かったのでさすがに食べられず、
次の目的地、入野のイオンに向いました。
イオンを出る頃には少々お腹もすき、「何か食べて行こうか。」と言うと、
「友達から聞いたんだけど、おいしいもんじゃ焼きの店があるから行ってみよう!」
と言うことで、一路、もんじゃの店へ。
このもんじゃ焼き、とってもおいしかったので、明日ご紹介しますね。
