シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス | 日記 | チャリティーバザー開催のお知らせ

フランス直買い付けのアンティークや、フレンチカントリーの可愛い雑貨が揃っています。

Top >  日記 > チャリティーバザー開催のお知らせ

シエル・ブルー・ドゥ・プロヴァンス の日記

チャリティーバザー開催のお知らせ

2011.04.21

中沢町にある、「地域の茶の間てまえみそ」さんで、
東日本大震災チャリティーバザーが開催されます。

バザー用品の提供募集はもう終了しましたが、おもちゃ・本・手作り品・家庭の雑貨など、
皆様の善意の品がたくさん集まっているそうです。
ぜひ、ぜひ、バザーに出かけお買物にご協力下さい。

以下、チャリティバザー実行委員会のブログより抜粋してご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このバザーの売上は、NGO JEN(ジェン)に寄付されます。
JENは、長期的な視点で被災地を支援しているNGOで、震災直後から支援の行き届きにくい
避難所を回り、炊き出しや物資の配布を行っているNGOです。

被災した方のために、少しでも力になりたい。
浜松に住む私たちの力を、集められないだろうか。
そんな思いから、このチャリティーバザーを企画しました。

ひとりの力はとても小さいけれど、同じような思いを持つ皆さんの力が集まれば、
きっと大きなパワーになると信じています。
ご家族や友達を誘ってバザーに足をお運びください。
ご協力、よろしくお願いいたします。

東日本大震災チャリティーバザー
<開催日時> 4月24日(日) 10:00-14:00
<開催場所> 地域の茶の間 てまえみそ
             静岡県浜松市中区中沢町65-15  Pあり (地図は下にあります)

<お問合せ>   hamamatsu_bazaar@hotmail.co.jp(伊藤)
          053-475-1516(てまえみそ)
<主催>    東北地方太平洋沖地震チャリティーバザー実行委員会

◆詳細はチャリティーバザー実行委員会のブログをご覧ください。
       http://hamamatsubazaar.hamazo.tv/

会場となる『地域の茶の間・てまえみそ』さんは、コミュニティレストラン。
料理の得意な方や将来お店を持ちたい方が、日替わりシェフとなって
ランチを提供しているお店です。

他にもギャラリースペースがあったり、英語サロンやPCサロンがあったり、
月一居酒屋があったり、なんともユニークな場所です。
地域の茶の間という名前のとおり、何度も訪れたくなるような暖かい雰囲気です。

バザー当日の4/24(日)は、てまえみそ内のギャラリーショップ「ぜんまいいもむし」による
「けいちつ祭り」も同時開催されるそうです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お店を開く前、ビジネスコンテストや起業家セミナーでご一緒させて頂いた「てまえみそ」さん、
誰もが気軽に集まり、コミュニケーションを楽しみ、美味しい物を食べたり、飲んだり。。。
そんな「地域の茶の間」があったらいいな。。。という想いで、6年前にご自宅の一部を開放して
始められたお店です。

数日前、Hamzoのプレスリリースでこの案内記事を見かけ、バザー開催の告知を
ブログでご紹介することくらいなら私にも出来るのでは、と思い協力させていただきました。

開催は3日後の日曜日です。
どなたにもできる小さな支援。どうぞお誘い合わせの上お出かけ下さい。
エコバッグをお持ちくださいね。

チャリティーバザー開催のお知らせ

日記一覧へ戻る

【PR】  手まり京  英会話 E-kids Adventure  バイク修理専門店ニューオート 長久手(名古屋市東部)  炭火焼厨や 典一  モードケイズ ラ ヴィ ベル 江坂店